医療の広場

小児科すこやかアレルギークリニック

トップページ 施設の検索 専門医のススメ イベント情報 救急診療施設 施設の皆さまへ

 

(詳細画面の掲載内容は、各施設の責任の基に制作されています。)

小児科すこやかアレルギークリニック

 
詳細情報
診療科目 ■小児科 ■アレルギー科
診療時間
無題ドキュメント
診察時間
午前9:00〜12:00
小児科外来
-
午後1:30〜2:00
予防接種・乳児健診 
- - - - -
午後1:30〜3:00     
アレルギー外来
- - -
午後 3:30〜5:30     
小児科外来
- - -

▲・・・午後2時からとなります。

■小児科外来は予約制が基本となっております。ただし急患はその限りではありません。アレルギー外来は丁寧な問診や説明を心がけており、感染予防のためにも完全予約制としています。詳しくはホームページをご確認下さい。
休診日 水曜日午後・土曜日午後・日曜祝祭日

 

郵便 〒943-0171
所在地 新潟県上越市大字藤野新田1300(上越総合病院前)
電話 025-521-0700
電話2
FAX
HP http://www.sukoyaka-allergy.jp/top.php
院長 院長 田中 泰樹
■日本小児科学会認定 小児科専門医
■日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医

【所属学会】
■日本小児科学会
■日本アレルギー学会
■日本小児アレルギー学会
■日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会
■日本小児呼吸器疾患学会

 

診療について

診療について

小児科医として、県内では数少ないアレルギー専門医として、専門的な診療に取り組んでいます。現在は、治療の標準化を図るために各病気につき診断や治療法を示した「ガイドライン」が作成されており、それに沿った治療を進めていきます。
月、金曜小児ぜんそく外来、火曜アトピー性皮膚炎外来、木曜食物アレルギー外来というように専門外来の時間帯を設けています。

※地域のレベルアップのために、当院主催のイベントである「すこやか健康フェア」や院内勉強会、院外講演会など、アレルギーに関する啓発活動も積極的に行っています。
院内のようす

待合室

待合室のパーティション

感染症患者専用特別室
食物アレルギー

(あいち小児保健医療総合センター)
「食物アレルギー診療ガイドライン」に沿った治療をしています。

アレルギー検査は卵白、ミルク、小麦などと個別に調べることができ、0?6までクラス別されています。クラス2以上が陽性とされて、食べないよう指導されることが多いのですが、左図のようにクラス2?4であっても半数以上のお子さんがゆで卵や卵焼きを食べても無症状(=卵を除去する必要がない)のため、アレルギー検査だけでは食べられる、食べられないの判断はできないと言われています。
食べられるものを除去し続けることのないように、当院ではガイドラインに沿って、医師の目の前で少しずつ食べさせ、食べられるかどうかを判断する方法である「食物負荷試験」を積極的に行っています。
アトピー性皮膚炎
アトピー性皮膚炎診療ガイドライン」に沿った治療を心掛けています。
アトピー性皮膚炎は、乳幼児の10%以上にみられますが、乳児湿疹と診断されていることが多く、過小治療のために改善していないことが少なくありません。まず、診断基準に沿って診断することが大切です。乳幼児のアトピー性皮膚炎ならば、食物アレルギーが悪化要因のこともあり、検索が必要になることもあります。痒い、眠れないなどの症状も引き起こすため、ガイドラインの推奨する薬を選択し、軟膏塗布を行っていきます。湿疹を安定させる努力をすることで、症状をコントロールするのがポイントになります。
小児気管支喘息
「小児気管支喘息治療・管理ガイドライン」に沿った治療を心掛けています。
以前は、喘息の病態は気管支が発作性に狭くなり、息苦しくなるものと捉えられていましたが、気管支の痛み(炎症)が主体と分かってきました。それに伴い治療法も変化してきており、喘息の重症度により、ロイコトリエン受容体拮抗薬や吸入ステロイド薬を選択し、治療を継続する戦略が取られており、ガイドラインでも推奨しています。小学生になっても発作を繰り返す場合は、大人に持ち越さないようアレルギー専門医に相談することをお勧めします。下図は肺機能検査で点線が正常で実線が患者さんのものです。治療前では点線を大きく下回っていましたが、適切な治療を開始したところ1ヶ月で正常化しています。