少しずつ、今までの生活が戻ってきましたね。
3年ぶりに月潟まつりが月潟の白山神社境内で開催されました。
昨日26日はとても暑くなりましたが、お天気に恵まれました。
町民手作りの木の舞台が落ち着いた神社の風景にとても映えていました。

トップは月潟の子供たちによるマーチングバンド「ミュージックメイツ」
小学校1年生がニューメンバーとなり、とても元気な可愛いパフォーマンスでした。

月潟中学校吹奏楽部はこのお祭りの常連、総勢29名による堂々の演奏でした。
アンコールの「YMCA」では思わず踊りだす人もいましたよ。

月潟太鼓は旧月潟村、立村80周年を記念して結成された太鼓集団です。
メンバーは小中学生6人を含む10名!
太鼓の力強い音が、月潟の美しい風景に響き渡りました。

こちらは永島流新潟樽砧伝承会の皆さん。
軽快なリズムに乗ったスピード感あふれるパフォーマンスに驚きの声が上がっていました。

クライマックスは「角兵衛獅子の舞」です。
地元での披露はこの月潟まつりと秋の大道芸フェスティバルのみ。
この日を楽しみにしていた地元の方々が沢山集まっていました。

この日に向けて一生懸命練習を続けてきた子供たち。
素晴らしい舞でした。

角兵衛獅子のおこりはいつの時代かさだかではありませんが、このような伝統芸能が長く受け継がれていることに興味を持つ人々は後をたちません。
ドキュメンタリー映画を撮影されている方、また本にまとめようと見に来た外国の方などもいらしたそうです。
月潟角兵衛獅子が世界の人々に知っていただける日も近いかもしれません!
|