新潟大学医歯学総合病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科 野々村頼子 先生リンクはこちらhttps://www.nuh.niigata-u.ac.jp/ からの出題でした。
答え 「C」
解 説
耳鳴りは、外耳〜内耳〜脳に至る聴覚経路のどの部位が障害されても起こり得る疾患です。耳鳴り悪化のメカニズムには、うつや不安などの苦痛を感じる脳の部位が関与しているため、耳鳴りに対する過度な不安や執着を解きほぐし、正しい耳鳴りの知識を得ることが大切です。最近では音響療法や認知行動療法など効果が期待できる治療も始まっています。耳鳴りでお困りの方は、一度耳鼻咽喉科へご相談ください。
当選者
TeNY医療の広場特製QUOカード(1,000円分)を以下5名様にお送りいたします。・佐藤 道男様(新潟市東区)・山中 初美様(燕市)・中川 弘美様(柏崎市)・本間 廣志様(新潟市中央区)・井上 定男様(燕市)